お世話になります。
90ミリオーバー羽化しましたのでいつもの感じで紹介させて頂きます。


ネパールアンタエウス コタン(F5)
サイズ91ミリ 頭部幅34.3ミリ
種親サイズ オス92.5ミリ( F4) メス55ミリ( F4)
画像個体の羽化までの経過内容は下記の通りになります。
2012年12月4日に菌糸ビン1200に2令初期の幼虫を投入
2013年6月25日に菌糸ビン1500に入れ替え
2013年12月12日に菌糸ビン1500に入れ替え 体重51グラム
2014年8月中旬に羽化しました。
菌糸投入から羽化まで約20ヶ月かかりました。
今回も菌糸ビンの使用本数は3本とこれまでよりも少なく短い期間で羽化しました。
食痕を入れずに交換する様にしてから交換期間を延ばせたので本数を少なくできたと思います。
前回も述べましたがやはり食痕を入れない事で菌糸がいい状態を保ち幼虫へのストレスはを少なく縮みも最小限に押さえれて羽化に繋がったことで大型羽化になったと思います。
羽化した個体は太さもまずまず、顎も太く、光沢もありディンプルも少なく綺麗な個体ではないでしょうか。
菌糸の良し悪しで蛹室の状態も変わり羽化する個体への影響も大きいと再認識されられています。
交換方法を変えてから結果は安定して良いです。
羽化不全も極端に減ったのが嬉しいです。
大きさも重要ですが、何より完品で羽化させる事が一番大切だと考えています。
また参考にしてみてください。
他でも90ミリオーバー羽化していますのでまた紹介させて頂きます。