お世話になります。
今回は僅かに90ミリに達していませんが、良い個体が羽化しましたので紹介させて頂きます。


インドアンタエウス ガントク(F6)
サイズ89.7ミリ 頭部幅34.5ミリ
種親サイズ オス92ミリ( F5) メス54.8ミリ( F5)
画像個体の羽化までの経過内容は下記の通りになります。
2012年4月7日に菌糸ビン1200に2令初期の幼虫を投入
2012年11月24日に菌糸ビン1500に入れ替え 体重40グラム
2013年6月18日に菌糸ビン1500に入れ替え 体重53グラム
2013年11月6日に菌糸ビン1500に入れ替え 体重54グラム
2014年7月中旬に羽化しました。
菌糸投入から羽化まで約27ヶ月かかりました。
今回は少し羽化まで時間がかかりましたが菌糸ビンの本数は4本と特に問題無かったと思います。
交換時の体重が53グラム、54グラムとかなり好体重をキープして最終段階を向かえたので
90ミリオーバーをとても期待しましたが僅かに届きませんでした。
どうも横幅で数字をもっていかれた様です。
頭部幅は34.5ミリもあり太すぎる個体での誕生となりました。
菌糸ビンの交換は前回紹介しました方法で食痕を入れずに交換しています。
食痕を入れない方法に変えて菌糸の劣化が遅くなった分交換の間隔が少し長くなりました。
羽化した個体は光沢がありディンプルも少ないとても綺麗なアンテです。
また参考にしてみてください。
他血統でも90ミリオーバー羽化していますので次回紹介させて頂きます。